2019年12月19日

大和ハウス、建築資格の実務経験偽装。構造設計一級建築士は大丈夫か?

一級建築士の合格発表の日におかしなニュースが出てきた。





大和ハウスが国家資格「施工管理技士」の試験で、社員349人が不正に合格していたと発表した。受験には一定期間の実務経験が必要だが、会社がチェックをせずに「証明書」に押印していた。国土交通省によると過去最大規模の不正といい、今後、合格を取り消し、受験を最長3年間禁止するとした。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191219-00000036-asahi-soci

images.png
何故、このような事を会社ぐるみで行ったかと言うと、10年程度前だろうか、建設業法が改正され、一定規模以上の建物は専任の技術者を配置しないとならないとなった事が発端と考える。

とにかく、名前だけでも資格者(一級建築士または施工管理技師)の数を揃えていないと建物の施工が出来ない、受注も出来ない事になる。
事実、この当時、各社で引退した技術者の取り合いとなっていた。中途で数が揃えられない分、社内の建築技術者以外の社員に資格を取らせていたのか。

しかし、はっきり言って、この程度で資格取消になるのかと思う。試験には合格したわけだし。
昔から、ゼネコンでも事務系社員で建築士に合格してる人もたくさん居た。

何が大きく問題視されたのだろうか?

国家資格の質を保つためだろか。

建築資格は、日建学院を始めとする資格学校により、試験対策が確立されている。実務経験よりも真面目に資格学校に通った方が資格取得の近道である。建築士を取得したが、全く設計出来ない、やったことないとの人も多数、居る。
yjimage.jpeg
構造設計一級建築士も同じである。私の 廻りにも構造設計を全くやったことないのに合格してる人が何人か居る。

これから、実務経験のチェックが厳しくなるのであろう。

図面や計算書を提出し、質疑されたりするのだろうか?
だが、確かな資格者を確保するには、筆記試験よりも確実かもしれない。





明日の構造設計一級建築士の発表は大丈夫だろうか?実務経験の確認などで延期になったりはしないか。

posted by 建築構造設計べんりねっと at 20:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2019年12月04日

構造設計AI、伸びしろはあるが、飲み込みが悪かったら。。。

AIって事は学習(ディープラーニング)するんだよね。
誰が教えるのか?

wired_guide_AI_2.gif
竹中工務店が構造設計AIを開発しているが、誰が学習(指導)しているのだろうか?

構造設計の部署で数人の部下を抱えている課長さんか?新入社員も居たりする。

業績確保、工程順守、品質確保で忙しい中、新入社員の育成に加え、構造設計AIへの学習。。。

新入社員と構造設計AI、指導・育成するのはどちらが大変だろうか。




部下の育成は管理職の必須事項。だが、時代は変わった。

依然なら、「お前、大学出てるんだろ!こんな事も出来ないのか?」と言いたい所だが、パワハラ扱いされるのでじっと我慢して、単純梁の応力計算を教える。

AIがもし、教えても飲み込みが悪く、出来が悪い奴だったら。。。

普段の鬱憤をぶつけてしまいそうだ。人間じゃないから、パワハラ関係ない。


こんな上司に学習されたAIは、性格が悪くなる。(笑)
タグ:ai
posted by 建築構造設計べんりねっと at 21:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2019年12月03日

建築構造設計べんりねっとブログ『建築構造のかたち○□△』人気記事!


「構造設計事務所の経営者の年収は、1000万円以上」

日経アーキテクチュア誌に掲載された構造設計者の年収についての記事より、構造設計事務所の経営者の年収を試算すると1000万円以上となった。
http://arc-structure-forme.sblo.jp/article/182224031.html





「日本最大手の構造設計事務所はどこ?★構造設計事務所ランキング」

日本最大手の構造設計事務所はどの事務所か調べ、1位〜10位までのランキングにしてみました。
対象は構造設計専業の事務所です。ランキングは技術者数、構造設計一級建築士数、拠点数及び「建築構造設計べんりねっと」の独断で決めました。
http://arc-structure-forme.sblo.jp/article/177524040.html


「構造設計事務所の年間売上、社員の年収って、どのくらい?」

社員数平均30人の構造設計事務所の年間売上高は3億円弱、一人当たり1千万円
なんと構造設計事務所の平均年収は、850万円になります!構造設計事務所の年間の売上高を調査してみました。
http://arc-structure-forme.sblo.jp/article/186674994.html


「いまさら、構造BIMを学ぶ」

皆さん、BIMを使ってますか?理解してますか?
と言う私が理解してません。今更ですが、BIMを学んでみたいと思ってます。
http://arc-structure-forme.sblo.jp/article/185774538.html


「某有名構造家の事務所に構造設計を頼んでみた。」

誰もが知っている某有名構造家の事務所に構造設計を依頼する事になった。
上がってきた構造計算書、構造図をチェックした所、ひどい!!!
http://arc-structure-forme.sblo.jp/article/178576795.html


「建築構造は日大理工学部がNo.1説」

Yahoo!知恵袋で面白い記事を見付けました。建築構造を学ぶには、日大理工学部建築学科が抜きん出ているとの事です。確かに松井源吾賞(現日本構造デザイン賞)は半分以上は日大出身者がしめている。
http://arc-structure-forme.sblo.jp/article/182335678.html


「構造設計系ユーチューバーを見つけました。『建築士 たぬき』」

動画サイトYouTubeを見ていたら、構造設計系ユーチューバーを見つけました。
『建築士 たぬき』と言うチャンネルで26歳の女性建築士たぬきさんが構造設計の解説をしています。
http://arc-structure-forme.sblo.jp/article/186178083.html

IMG_20190901_084718.jpg

「“建築ではなく建物”の構造設計をしてますが、何か?渡辺〇夫さん。」

品川区で開催されている建築構造のイベントで流されているインタビュー映像で某有名構造家の渡辺〇夫氏が以下のような事を語っていました。
http://arc-structure-forme.sblo.jp/article/186408742.html
posted by 建築構造設計べんりねっと at 22:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記