2020年04月26日

在宅オンライン会議。ネット環境改善のためにWi-Fi中継器を買いました。

緊急事態宣言以降、私も在宅勤務をしており、会議はTeamsによるオンライン会議。
しかし、たまに音が途切れると言う不具合が。。。

そこで、在宅勤務でのネット環境を改善するためにWi-Fi中継器を買ってきました。
自宅の状況は木造2階建て、Wi-Fiルーター(親機)は1階のリビングに、そして、私の部屋は2階でリビングの反対側です。

ネットのスピードテストでは1階リビングでは30〜40Mbps、2階の私の部屋は時間帯にもよりますが、5〜15Mbps程度です。

ネットで注文しようかと思いましたが、思い立ったら、直ぐ行動の私は家の近くのビックカメラに。

Buffalo製のが欲しかったのですが、売ってなかったので、TP-Link製を購入。値段は2800円です。
DSC_0081.JPG
早速、家に帰ってセットアップ!

セットアップは簡単。Wpsボタンを押して、後は自動認識。パスワードも同じもので接続できます。

まずは中継器無しでスピードテスト。
Screenshot_20200426-111932~2.png

少し、ネットワークが混雑しているようです。

次に中継器を経由して、スピードテスト。
IMG_20200426_123014.jpg

おっ、2倍近くのスピードになっています!

確かにネットサーフィンをするのは少し、速くなったような気がします。
劇的に改善までは感じませんが。やっぱり、リビングの方がサクサク動く。

目的はオンライン会議の状況改善なので、明日の打合せで分かる。まあ、少しは改善されるでしょう。

【購入機種】
メーカー:TP-Link
機種:RE200

≫≫楽天で購入

≫≫Amazonで購入
posted by 建築構造設計べんりねっと at 17:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 便利ツール
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/187422078

この記事へのトラックバック