2022年02月26日

今さら?!元ヒューザー社長が語る「耐震偽装事件」の真相

平成17年11月17日に発覚し、我々、構造設計者に大きな影響を与えた姉歯氏による耐震偽装事件
今さら感はありますが、関係者である元ヒューザー社長の小嶋進氏がアベプラで語っています。尚、今は太陽光発電事業を行っているそうです。


姉歯配信偽装事件が発覚した日、建築構造設計べんりねっとの掲示板(建築構造設計会議室)に書き込まれた内容はコチラです。
https://arc-structure.sakura.ne.jp/minutes/minutes23.htm




小嶋進氏が今語る、耐震偽装事件の原因


  • 国の建築確認制度の問題である。
  • 大臣認定プログラム制度(図書省略)の問題である。
  • 構造計算プログラムは必要な耐震強度に対して、0.8、0.7でも0.3で低減できるものであった。
  • 能力の足りない設計者が構造設計をしていた。
  • 能力の耐震偽装に気付き、自分は販売を止める指示をしたが、法的に販売を中止することは出来ない。


間違いだらけで、この主張に反論するのも馬鹿馬鹿しい。





宇佐美典也氏(制度アナリスト)の意見


  • 確認審査を民間に委ねた事が問題である。より利益を上げるために確認を簡略化した。
  • 国交省は責任を逃れたいが制度を作った側として、民間審査機関に責任を負わす訳にいかない。
  • 結果として、元ヒューザー社長の小嶋進氏が犠牲になった。
  • 根本的には制度設計のミスである。


何なのだろう。。。




posted by 建築構造設計べんりねっと at 21:31| Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース